建交労 全国トラック部会の紹介
建交労と一緒に実現しよう、まともな賃金。なくそう、長時間・過労運転
このままでは深刻なドライバー不足に
トラック部会 トラック輸送は、物流の主役として国民生活になくてはならない役割を果たしています。
一方で、規制緩和による過当競争、環境対策のための車両代替え、燃料代の高騰で経営が圧迫されています。また、一部荷主による運賃・料金の強引な値引き、着時間指定など無理な発注条件の押しつけによって「もう限界」の状態です。その結果、ドライバーの低賃金・長時間労働、過積載・過労運転、スピード運行をひきおこし、後を絶たない重大事故の要因となっています。
それだけではありません。他産業に比べ労働条件が低い(*)トラック輸送では、今後、深刻な人手不足、ドライバー不足が心配されています。
(*)トラック運送事業の月間労働時間は188.3時間で、全産業平均の150.2時間に対し、38.1時間長い。平均月間収入は304,781円で、全産業平均の334,910円に比べ30,129円低い(2005年、事業規模5人以上)。
賃金・労働条件の改善が、安全輸送を保障する
建交労は、トラック業界から長時間・過労運転、重大事故をなくすためには、働く人の賃金・労働条件を全産業水準に引き上げることが欠かせないと訴えています。適正運賃収受・公正取引の実現、軽油引取税暫定税率増税分(7円80銭/リットル)撤廃・延長反対など一致する要求では経営者とも協力して、政府や業界・荷主団体に働きかけています。
労働局も労働条件改善を要請
トラック協会による行政への働きかけや建交労トラック部会の要請(*)が実を結び、労働局・運輸局による荷主団体への「道路貨物運送業における労働条件の改善等のための協力要請」が06年11月以降、46都道府県(沖縄県以外)で発出されました。このことで、改善基準告示や発注条件面での荷主団体側の理解が広がり、事業者が運賃の引き上げ交渉をすすめやすい環境がつくられています。
トラック労働者にも人間らしい生活を――こんな声を強く大きくするため、あなたもご一緒に立ち上がりませんか。
(*) 建交労は、関係省庁に対し、荷主の発注条件がトラック輸送の労働環境に大きな影響を与えていると指摘し、「経済団体や荷主・業界団体に対し、運送事業者の経営のみならず、労働者の生活が担保される取引対価となるよう指導するとともに、健康・安全が担保されるよう労働時間と労働者の安全確保を指導すること」「改善基準告示の遵守を周知・徹底すること」を要求してきました。
建交労 群馬トラック部会では
道路が職場のトラック労働者にとって安全・安心運行は一番の使命です。しかしその社会的責任の重さとほど遠いのが現状の労働実態です。長時間・過労運転、低賃金などトラック労働者の労働条件改善は運輸業界とこれを取り巻く環境を視野に入れたとりくみが必要です。
私たち群馬トラック部会には既存の企業支部や個人でも加入できる合同支部が結集し、全国トラック部会とともに労働条件改善に取り組んでいます。
トラック労働者にも人間らしい生活を――こんな声を強く大きくするため、あなたもご一緒に立ち上がりませんか。
既に労働組合を結成している方、一人でお悩みの方、是非ご相談ください。